top of page

PROJECTS

COP FERRARIN.jpg

Arturo Ferrarin 1920年ローマ東京飛行。

​イタリアの航空の歴史  

​セストカレンデ周辺の湖水地方では、航空の歴史が始まった20世紀前半に、優秀な航空産業が生まれ、数々の輝かしい歴史と記録を残しました。その歴史を日本の皆様に紹介するのも、弊社のミッションの一つです。

例えば、1920年の Arturo Ferrarin によるローマ・東京飛行の記録文翻訳や、100周年記念のイベント企画などを行なっております。

Arturo Ferrarin の写真集や、Arturo Ferrarin 著『Voli per il mondo』のリンクはこちらhttp://www.ferrarin.eu/arturo/http___www.ferrarin.eu_arturo/Benvenuto.html 

Arturo Ferrarin のご子息Carlo Ferrarinさんがローマ東京飛行について語る弊社制作ビデオもご覧下さい。

(イタリア、航空博物館Volandiaにて。2014年)

Carlo Ferrarinさんインタビュー。2014年

IMG_8750.jpg

Arturo Ferrarinのご子息、Carlo Ferrarin氏指導のもと、弊社が訳した『忘れ去られた偉業 アルトゥーロ・フェラリン 1920年ローマ東京間飛行』が出版されました。

紹介ビデオはこちら→ https://youtu.be/rO6ZK5TTaKE

購入はこちら

アマゾン

https://www.amazon.co.jp/dp/B08BJ9H5M2

三省堂書店(Yahoo!ショッピング)
https://store.shopping.yahoo.co.jp/books-sanseido/2087025086934.html
honto.jp
https://honto.jp/netstore/pd-book_32365028.html
▼楽天ブックス

https://books.rakuten.co.jp/rb/17458036/
IMG_2498.jpg
MAKNIK

2013年11月、宮﨑駿監督と Arturo Ferrarin のご子息 Carlo Ferrarin 氏との面会を企画、実現し、スタジオジブリにて日本とイタリアの航空業界の歴史などについて楽しく語り合いました。

宮崎監督の『紅の豚』に出てくる豚の戦友、イタリア空軍のパイロット、フェラリンさんは実在するパイロット Arturo Ferrarin でした。豚の飛行艇は、Savoia Marchetti 製の赤い水上飛行艇ですが、あの飛行艇はセストカレンデにあった SIAI Marchetti の工場で製造されていました。

私達が仕事をしているレオナルド社のトレーニングアカデミーは、2006年からセストカレンデの元 SIAI Marchetti 社工場跡に移転して現在に至っています。

© 2019 by Fly Communications Ltd. Proudly created by SKETCHENCY

bottom of page